「Get元気21」
日 時 | 2016年11月21日(月) 9:30~16:20 |
場 所 | 国立曽爾青少年自然の家・曾爾高原 |
参加人数 合計36名 |
「憩いの泉」スタッフ 6名 他「Get元気21」の世話人 3名 一般住民 27名 |
「Get元気21」の「憩いの泉」は毎月第三火曜日に泉の広場公民館で 一般住民の方々へ呼びかけ 軽食等用意し憩いの場を設けています より皆さんとの親睦を深めるため今回初めて曾爾高原へバスツア-を行いました |
![]() |
![]() |
![]() |
王寺発 9時30分 |
班ごとに安全確認 | 予定通り到着 |
![]() |
![]() |
![]() |
集合写真 |
![]() |
![]() |
![]() |
青少年自然の家の担当者のご挨拶・・・施設使用の注意点も いまの気温12.9° 今日の最低気温7.9° |
![]() |
![]() |
![]() |
昼食はバイキング形式で |
||
![]() |
![]() |
![]() |
セルフサービス・・・食器洗いも お手のもの |
![]() |
![]() |
![]() |
健脚組は すすきの曾爾高原 へ突入・・・少人数でしたが亀山(標高849m)山頂では思わず万歳 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
紅葉を踏みしめ下りは特に気を付けて |
無事「お亀池」のほとりへたどり着きました |
![]() |
![]() |
![]() |
是非皆さんも青少年自然の家を ご利用ください・・・お泊りもあります |
夕方からは小雨の予報 高原の全容は次回に・・・ |
初めての方も半数近く 曽爾高原は四季折々の顔 |
![]() |
![]() |
![]() |
満足も乗せて 帰路に |
曽爾村に又来てください 車窓から |
事故もなく無事 予定通り王寺に到着 お話のお土産もいっぱい! |
「憩いの泉」は泉の広場公民館で開くようになって6年目に入りました 当初からすっかり地域に定着し毎回満席(70名)の状態です お茶をして食事をして そしてお話をして半日をここで過ごす それが何より求められていたことがよく証明されています スタッフも又来場者の皆さんからやりがいをいただき 活き活きとボランティア活動に当たっています あなたも仲間づくりと健康のため参加されませんか |
![]() |
お問い合せ先 王寺町保健センタ- 電話 33-5000 |
![]() |