「Get元気21」
《5周年記念》
日 時 | 2015年6月16日 10:00~15:00 |
場 所 | 泉の広場公民館 2階 |
参加人数 合計100名 |
「憩いの家」スタッフ等 12名 「Get元気Book」(取材)3名 一般住民他85名 |
少子高齢化が急速に進む今日「Get元気21」では住民相互の交流の場を設け 少しでも健康寿命を延ばすため「憩いの家」が生まれ育ってはや5年 本日はそれを記念して「大和ハ-プ」演者の井藤 和美先生をお迎えし その心のこもった美しい音色に参加者一同魅了させられました |
![]() |
![]() |
![]() |
緑につつまれた会場「泉の広場公民館」 「Get元気21」はがん検診の啓発に取り組んでいます |
![]() |
![]() |
![]() |
スタッフは調理に 接待に活き活きと! |
![]() |
![]() |
![]() |
顔見知りの方も居られ なごやかな雰囲気です |
![]() |
![]() |
![]() |
山形会長のあいさつ 本日は開設5周年を記念して ハープのメロディを楽しんでもらいます ・・・来月14日(火)は「憩いのル-ム」(5周年記念)でも |
恒例の 折り紙を楽しむ グループ |
![]() |
![]() |
美しい音色に 心をこめて♪ 「大和ハ-プ」演者 井藤 和美先生 |
![]() |
![]() |
![]() |
オリジナルな楽器 (奈良の地で生まれた大和ハ-プ)で 日本の歌を皆さんにお聞かせしたいと 昨年秋からは各所で演奏活動を開始 |
![]() 「さくら」「七つの子」「ゆりかごの歌」 「浜辺の歌」「大きな古時計」「埴生の宿」 「赤いスイ-トピ-」「川の流れのように」 |
皆で歌いましょう ♪ ♪ 「故郷(ふるさと)」 「みかんの花咲く丘」 楽しく歌って至福の時を過ごしました |
![]() |
「憩いの家」スタッフと |
![]() |
さあ唄いましょう!! 歌の世界に入り 声を出し ストレス 発散 楽しい ひとときです |
![]() |
「Get元気21」は王寺町民の健康を願って泉の広場公民館で 毎月第三火曜日に「憩いの家」を開いています ・・・毎月第二火曜日はリ-ベル5階で「憩いのル-ム」を・・・ あなたもお誘いあわせ 楽しい語らいに参加されませんか お問い合わせは 王寺町保健センター ☎ 0745-33-5000 |