「Get元気21」
![]() |
「Get元気21」の「煙バイバイ活動」は 毎年王寺町内の小学校で喫煙防止教室を 行っています 今年は隣の香芝市に行きました 志都美小学校6年生を対象に大寒の寒い日に 「喫煙防止教室」が行われました |
![]() |
日 時 | 2018年1月31日(水)13:15~14:00 |
場 所 | 香芝市立志都美小学校 音楽室 |
参加人数 合計49名 |
6年生児童 34名 先 生 2名 保護者 4名(他子ども1名) 「煙バイバイ活動」スタッフ 6名 「Get元気Book」(取材) 2名 |
![]() |
![]() |
![]() |
音楽室 |
「煙バイバイ活動」のスタッフ 最終打ち合わせ |
児童着席 |
![]() |
![]() |
肺がん患者家族の体験談 |
スモ-カ-ライザによる 呼気中の有害物質調査 |
○× クイズ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
たばこに含まれる化学物質は 4000種類 その内200種類が有害物質です なかでも発がん物質は50種類も あります |
![]() |
||
![]() |
![]() |
受動喫煙の子どもへの害 ・中耳炎 ・気管支ぜんそく ・呼吸器感染症 ・呼吸機能の低下 ・小児がん 言語能力の低下 落ち着きのなさ 身体発育の低下など |
|
受動喫煙 ・2次的喫煙(セカンドハンドスモーキング) は すぐに表れる症状や長期にわたる影響があります ・3次的喫煙(サードハンドスモーキング) 喫煙者が身につけているものや 壁や床に しみ込んだ有害物質を吸うことで体に影響が出ます |
![]() |
![]() |
ジャイアンや しずかちゃんに なりきって たばこの害を説明 |
![]() |
タバコは健康に悪いだけでなく 2010年にたばこ税の増税が実施され ひと箱100円以上の値上げとなり 喫煙者の負担は益々おおきくなっています |
![]() |
![]() |
王寺町では「Get元気21」のボランティア活動をとおして 自分の健康はもとより みんなの健康づくりに役立てるよう頑張っています |
![]() |
![]() |
「煙バイバイ活動」ではメンバーを募集しています 一緒に活動しませんか 興味のある方は 王寺町保健センター ☎ 0745-33-5000 まで |
![]() |