「Get元気21」
日 時 | 2018年11月29日(木) 10:00~15:00 |
天 候 | 快 晴 |
場 所 | 橿原市【昆虫館】・ 明日香村【万葉文化会館・飛鳥寺等】 |
参加者 合計46名 |
「Get元気21」山形会長ほか6名 内1名「Get元気Book」(取材) 保健センター1名 一般住民39名 |
「Get元気21」では 毎月第二火曜日に ![]() 第三火曜日に ![]() それぞれのスタッフが軽食や飲み物を用意し 10:00から15:00まで住民の方々の おしゃべりや趣味の場を設けています 回を重ねる毎に来場者も増え(平均70~80名)ています それに加え 年2回程度近隣へのバスツァ-を実施 今回はその4回目として橿原・明日香方面へ向い 気持ちの良い快晴にも恵まれ スタッフともども楽しい一日となりました |
![]() |
王寺町発10:00 「よいしょ」と声を出して乗車 山形会長 「雨の心配もなく 快晴で良かった」 増田課長 「交流会を楽しんで 何かあれば教えてね」と 優しく挨拶 |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
「ゆっくり降りてね」と声かけながら | 館内はスロープが設置されて 高齢者にやさしい |
![]() |
![]() |
![]() |
標本の昆虫を 熱心に見学 |
綺麗な羽の蝶々が 沢山ひらひらと飛んでいる |
飼育室の職員から蝶の卵・青虫・サナギ等 成長過程の説明を受ける |
![]() |
![]() |
![]() |
明日香村でランチタイム |
||
![]() |
明日香村![]() ![]() ![]() |
![]() |
ボランティアガイドさんの案内で入館 | 富本銭が33枚も出土した (飛鳥京跡の飛鳥池工房遺跡)場所 |
|
![]() |
人と同じ程の人形で その時代の生活状況を表しており よく理解できる |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
健脚組は山形会長の先導で 最近国宝に指定された飛鳥大仏のある ![]() |
![]() |
![]() |
蘇我入鹿首塚の前で 記念写真 |
![]() |
![]() |
帰りのバスの中でも元気よく |
お疲れ様でした |
「Get元気21」は住民と行政が協働で運営するボランティア組織です 健康や仲間づくりに関心のある方はどなたでも入れます |
![]() |
お問い合わせ先 保健センター 電話33-5000 |
![]() |