「Get元気21」
日 時 | 2019年6月27日(木) 9:30~14:00 |
場 所 | 王寺町地域交流センター リ-ベ王寺東館5階 フリールーム3 調理実習室 |
参加者 合計36名 |
一般参加者 21名 「Get元気食クラブ」 13名 保健センター管理栄養士 1名 「Get元気Book」(取材) 1名 |
「Get元気21」の「Get元気食クラブ」は毎年3回一般住民の皆さんに呼びかけ 健康寿命の延伸のため「Get元気セミナー」を開いています 今回は「筋肉をつけて 元気に過ごしましょう!」というテ-マで 保健センタ-の管理栄養士の指導のもとロコモ-ショントレーニングに挑戦しました その後おいしいランチメニューを皆で調理し試食 有意義でしかも楽しいセミナーとなりました |
![]() |
![]() |
![]() |
受付 9:30~ |
名札 今日のレシピなど資料を受け取る | 「チューブでストレッチ」 一人ずつ頂きました |
![]() |
![]() |
![]() |
筋肉を付けましょう! |
骨 関節 筋肉などの運動器の働きが 衰えると暮らしの中の自立度が 低下します 要介護になる危険の高い状態です |
「 2kg程度の買い物を持ち帰るのが困難」 などのチェック項目がある方 要注意 ロコモーショントレーニングを 始めましょう |
![]() |
![]() |
![]() |
いすを使って簡単な運動 開眼片足立ち |
できる人はつま先立ちで かかとの上げ下ろしも足して運動 |
スクワットは膝を 足先より前に出さないように |
![]() |
![]() |
![]() |
フレイルとは 体がストレスに弱くなっている状態 のことを指します |
フレイルの基準には5項目あり 3項目以上 該当するとフレイル 意図しない体重が減少 歩行速度が低下 握力が低下 疲れやすい 身体の活動レベルが低下 |
チューブを使って適度の運動 |
![]() |
![]() |
![]() |
背中が丸まってこないように 胸を伸ばすストレッチ |
2019年度 王寺町健康ポイント事業 |
最後は緊張をほぐすストレッチ |
ココをクリックするとレシピを見ることが出来ます
![]() |
![]() |
![]() |
手づくりピザ 材料 | 肉団子入り野菜スープ 材料 | ピザ生地が倍にふくれあがり 発酵がすみました |
![]() |
![]() |
![]() |
自分の好みの厚さに伸ばしていきます |
人数分に肉団子を丸めます |
チョコ大福の生地が蒸し上がりました |
![]() |
![]() |
![]() |
体を動かした後のおいしいランチが できあがりました |
ピザはふんわり チョコ大福はやさしい甘さ 野菜スープもとても美味しかった |
最後はセルフコーヒーで満足しました |
![]() |
次回セミナーのお知らせ | |
日 時 | 7月18日(木)9:30~14:00 | |
場 所 | リ-ベル東館5F調理実習室 | |
テ-マ | 噛むことの効果を知っていますか? ~噛んで健康ゲットメニュ-~ |
「Get元気21」は住民と行政が協働で運営するボランティア組織です 2003年10月から設立準備に入り翌年度から実際の活動を始めました 健康をテ-マに7つのセクションで活動をしています 仲間づくりに関心のある方の参加をお待ちしています |
![]() |
お問い合わせ先 王寺町保健センタ- ☎ 33-5000 |
![]() |