2)王寺北小学校一年生が「緑のおじさん」と一緒に「丹波の黒豆」収穫体験学習
* 日 時 2009年10月27日(月) 午前8時〜午前10時
* 場 所 王寺北小学校菜園
* 参加者 一年生全員・緑のおじさん・校長先生・1年生担任の先生
* 内 容 「丹波の黒豆」収穫
今年6月「緑のおじさん」10名(男・8名 女・2名)によって蒔かれた黒豆の種が
・梅雨時の草取り・夏場の水遣り等
きめ細かな栽培により見事に成長しました
![]() |
通学路の直ぐ横にある菜園 毎日「小学生」や「緑のおじさん」に見守られて 大きくなった黒豆です |
2〜3日ぐずついた天候も今朝はスッキリとした秋晴れです
「緑のおじさん」は午前8時過ぎに各地区の子供さんたちを無事小学校まで送られた後
早速一年生が作業をしやすいように全員で「葉っぱ」を落とす等収穫準備をされました
![]() |
一つ一つの「黒豆のさや」 を茎から採りやすいように 葉っぱを落として いきます |
![]() |
![]() |
雨上がりなので落とした 葉っぱを溝に敷いて1年 生が動きやすくします |
![]() |
午前9時収穫準備も出来ました
いよいよ一年生1組30名(9時頃)と2組29名(9時30分頃)の来園です
1 組 の 収 穫 風 景 | 2 組 の 収 穫 風 景 | |
![]() |
一年生は 白いビニール袋をもって 担任の先生と一緒に 菜園到着 |
![]() |
![]() |
「緑のおじさん」に採り方を 教えてもらいました さー どこから採うかな ??? |
![]() |
![]() |
黒豆の「さや」を見て A君:あっ・・三兄弟や! Bさん:私のは双子や! 皆元気いっぱいで収穫に 頑張りました |
![]() |
![]() |
沢山収穫できました 黒豆の入った袋を掲げて 校長先生に「見てー!!」 ホントに楽しそうです |
![]() |
![]() |
これから学校に帰ります 可愛い元気な一年生から 「有難う」と声を掛けられ 「緑のおじさん」 思わずニッコリ!! |
![]() |
一年生の皆さんには「緑のおじさん」と一緒に汗をかいた「黒豆採り」が貴重な体験と
楽しい思い出になることでしょう!!
今日も朝早くから大活躍された「緑のおじさん」
![]() |
「緑のおじさん」有難うございました |
10月9日(木)午前9時からこの菜園で「二年生」と「緑のおじさん」との
「サツマイモ」堀り(体験学習)がありました
以下の写真はいずれも「緑のおじさん」から提供して頂きました
![]() |
午前8時過ぎから「緑のおじ さん」により芋が掘り出し易 いように「つる」が取り払わ れました(左の写真) 右は二年生の芋掘り風景 |
![]() |
![]() |
皆「緑のおじさん」に掘り方 を教えてもらいながら 一生懸命です やっとこんな大きな芋が 掘れました |
|
![]() |
今日は10月15日です 「GET元気食クラブ」の方に 教えて頂き10月9日に収穫 した「サツマイモ」で「芋キン トン」を皆で作りました |
![]() |